ときどきAnsible日記

主にITインフラ基盤の自動化に関する事を書いているブログです

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

project DoAa(プロジェクト ドア)のご紹介

お疲れ様です。伊藤です。今回私がこのブログを書くきっかけになった社内プロジェクトのご紹介をさせていただきます。 名前の由来は「DockerとAnsibleを使ってインフラ構築の自動化(automation)を支援しよう」から来ています。頭文字を取っていくあたりはか…

DockerのWindows対応について

お疲れ様です。伊藤です。WindowsServer2016でDockerの対応がされた、と聞いていたんですが自分自身認識が間違っていたので覚書の意味を込めてここに書いておこうと思います。 まず、Dockerというかコンテナの基本ですが、コンテナはハイパーバイザ型の仮想…

sosreportについて

お疲れ様です。伊藤です。インフラ構築をしているとき、構築後の設定ファイルなどをまるっと持ってきたい時って多いと思います。大体そんなときはそれ用にスクリプトを作成して設定変更後は必ず流す、というようなことをします。しかし、Redhatの標準機能でs…

インターミッション~会社のはなし~

お疲れ様です。伊藤です。 あれ?もう中休み?という感じですが、またちょっと趣旨の違うことを書きます。技術記事を見に来られた方はすいません、記事一覧 - ときどきAnsible日記から過去の記事をご参照ください。 (この記事は一部PR内容を含みます) 私の…

Ansibleのセキュリティについて考える

お疲れ様です。伊藤です。本日はAnsibleのセキュリティについて考えてみます。 AnsibleはSSHを使用する、という特性上、管理対象側のサーバでSSHを通す必要があります。また、OSの設定変更などをする際にはroot権限でアクセスする必要が出てきます。つまりro…

AnsibleのModule:service

お疲れ様です。伊藤です。久々にAnsibleのModuleの翻訳記事を載せます。 serviceというModuleですが、Linuxのサービスの自動起動の設定やサービスを今すぐ起動・停止する事などが可能です。以前ご紹介したsystemdはRHEL7からの機能に対応したものなのでこち…