ときどきAnsible日記

主にITインフラ基盤の自動化に関する事を書いているブログです

「Red Hat OpenStack Platform 12」近日公開

お疲れ様です。伊藤です。

どうもお久しぶりです。一旦前の区切りから間が空いてしまいましたが今回はITインフラ関連のニュースで気になったのもがありましたのでそちらをピックアップいたします。

japan.zdnet.com
※もし広告が出てしまったら右上の「Continue to ZDNet Japan」というところをクリックしてください。


要約しますとまあタイトルの通りなんですが、ではRed Hat OpenStack Platformとは何ぞやと、いうところかと思います。Red Hat OpenStack PlatformとはRed Hat社が公開しているOpenStackというソリューションを使ったインフラ基盤構築のプラットフォームです。

ではさらにOpenStackとは何ぞや?と疑問が広がる方がいらっしゃるかと思います。OpenStackとはフリーのアプリケーションで構築されるインフラクラウド基盤のソリューションです。もっとわかりやすく言うとAWSのようなクラウドサービスを自前で作るためのソフト群、という感じです。色々な事情があり、自前でクラウドサービスを立ち上げなければならない人が使います。


で、今回のニュース。Red Hat OpenStack Platform 12ではコンテナサービスを実装する様子。(コンテナって何?という方はDockerコンテナの概要 - ときどきAnsible日記をご参照ください)
今まではOpenStackというとOSも含めた仮想マシン(所謂Vmware的な)ものがメインでしたがついにコンテナもぐいぐいと頭角を現してきたように感じます。
既にハイパーバイザ型の仮想マシンは古いものとなり、コンテナがメインとなる。。。。という時代はまだ来ないとは思いますが、それぞれの特徴を生かして有用なシーンで使っていきたいと思います。

突然固い記事になりましたが、次は柔らかめで行きたいと思います。
以上、お疲れ様でした。